魔法少女まどかマギカ、回が進むにつれ右肩上がりで面白くなっていってますね~。
ガンダムとまどかの共通点といっても首チョンパのシーンではないですw
前のアニメエントリーで「魔法少女まどか、しまったやられたっ、こゆ方法があったかー」て書きましたがそれについてもうちょっと。
今やロボットアニメといえばガンダムでありエヴァンゲリオンです。
でも、実はロボットアニメのメインストリームは本当はガンダムやエヴァではないんです。
ガンダムやエヴァはロボットアニメの中ではあくまで亜流なんです。
じゃあ何がロボットアニメのメインストリームかと言いますとマジンガーZやゲッターロボやライディーンなんですね。
熱血男キャラが巨大ロボットに乗り込んで悪を打ち倒すというヒーロースタイルのアニメです。
本当はそゆのがロボットアニメの本流なのです。
で、ガンダムが出てきたとき、ロボットアニメが本当に好きな人たちからは、「なにこの地味なアニメ」と普通に無視されてました。
といいますか、その頃はもうロボットアニメジャンルは衰退してて、アニメといえば出崎監督の「宝島」とか「ベルサイユの薔薇」とか、あと「世界名作劇場」でした。
でもその頃ちょうどSF流行っていたこともあり、「ロボットアニメはワンパターンで子供だましだし飽きたけど、とは言ってもリアルなロボットアニメもあったらみたいよね~」という想いが、ロボットアニメを捨てつつでも捨てきれない人たちの間にまだちらほらありまして。
実際マジンガーZやゲッターロボもアニメでは子供向けですが、漫画版はかなり大人向けシリアスに描かれていますし、漫画版デビルマンなんてもう大人向けそのものでしたから。
そこで登場したのがガンダムなのです。
当時ガンダムの何が斬新かといって、武器を発射するのにその武器の名称を叫ばないのです。
「ロケットパーンチッ!!!」とかそういうことを言わないのですw
もうね、ガンダムが始まるとロボットアニメコアからちょっとはずれた少数の人たちが熱狂しまして。
わしもその1人ですが。
ほんで、ガンダム映画化署名運動まで発展して今にいたるという具合。
で、そんなガンダムから学ぶキーワードは、既存子供ジャンルの「リアル化」。
等身大ヒーローでいえば「ガイバー」とかも同じコンセプトだと思う。
エヴァもウルトラマンとゲッターロボのリアル化。
で、魔法少女まどかをみて、「やられた~」と思ったのは、「あっ、魔法少女ジャンルのリアル化はまだ誰もしてなかったかっ盲点だったか」という感じ。
他にまだなんかあったかな~リアル化されてない子供向けジャンルって。
もうないかな。
コメント
まいまい
勇者が複数いる経済のマネーフローやビジネスモデル、法整備、関連商法、刑事罰とかでストーリーを回せないかなー、と。
2011/02/12 URL 編集
みぶ
いののさん好みなんだろうなって思ってました
お化けの家とか、ちょっと暗くて恐くて不吉な感じの作風好きそうに思えたので
先日の萌えと面白い話で言うところの、両方取りの良作品になりそうですね
ノイタミナ考察でコメントしたかった内容をこっちに書きます
面白さって、一回だけしか消費できないんですよね
どんなに面白くても一度見たら二回目にはもう価値が無くなってしまうという
そういう一度だけの作品を、一枚六千円のお金を払って楽しむって言うのはなかなか難しいところだと思うんですね
その点、漫画は一冊五百円なので買って読んでああ面白かった、と消費するには値する価格のコンテンツだとは思うんですね
漫画とDVDの売れ行きの差はその辺に有るんじゃないのかなと
萌えとか、アニメーションの動き自体とか、
難解内容で見返すたびに新しい発見がある、とか
そういう性質のアニメ作品ならば
再見の意味がありますしDVDを買わせるだけの力はあると思うんですよね
まどかは、話の展開も読めないし
思わせぶりなやり取りも、後になってどういう意味合いの会話だったのか、と
繰り返し楽しめる作品なので、
買って所有する価値のある作品だと思うんですよね
屍鬼は一度見るには楽しいけど
再見するほどの、面白みや萌えは無いですしねえ
面白ければ評価される、とはいえ、いくら作品が面白い話でも一度しか楽しめない作品に五千円とかは高すぎ、まして全巻何万円りは厳しいですよね
その辺結構フジの深夜って売れ行き度外視で、作品性として作ってるって気もしたんですけどね
2011/02/12 URL 編集
いのの
ソードワールドってファンタジー作品かしら。
ファンタジー世界を近代化した作品てのもおもしろそうですね。
設定つくるのだけでも大変そうですが(^^;)
>みぶさん
たしかにアニメDVDは高いすもんね~。
わしもおいそれとは買えないす…。
売り上げや視聴率のほかに、別の評価基準があるといいのかもも。
まどか、考察サイトみるとけこう意味深なシーンが多々隠されてるみたいですね。
あーゆーの自分じゃみつけられないけど、お話しの面白さと相成って、読んでると面白げー。
イノセントくらい複雑になっちゃうとさじ投げちゃうけどw
2011/02/13 URL 編集