スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

デフレ脱却っていうけれども

ニュースとかみてると、よくデフレ脱却って聞きますが、どうなんだろう。
TPPとかグローバル経済とかが進行しているのをみますと、中長期的にみますとデフレにならざるを得ないと思うんだけどもどうなのかしらん。

高い温度の水と低い温度の水が交じり合うと、高い温度の水は温度が低くなり、低い温度の水は温度が高くなるわけじゃないですか。

同じように、グローバル化が進んで各国の経済が交じり合うと、発展途上国は経済水準高くなり、先進国は経済水準低くなるんじゃないかな~。

株とか金融的にはどうかわからないですが、グローバル化進行によって、生活価格っていうんですか、外食とか物の値段はどんどんデフレ化して安くなっていくと思う。
お給料も安くならざるをえないと思う。

TPPで牛丼が200円以下になるって池上さんもゆってましたし。

株とか資本や金融もってる人はお金持ちになって、それ以外の人は低所得という格差社会が進行するのかな。

で、格差の上に行こうとして株とか金融とか資本とか手を出す人が多くなって、当然のごとく多くの人が失敗して、多くの人が自殺の道へ、という未来を予想。

コメント

みで

中央銀行が円をバンバン印刷すれば外国がどうあろうとインフレになります。
日本の先行きシナリオとすれば、ハイパーインフレが現実的ですね。
ただ、ハイパーインフレでも、二極化とかのシナリオはいののさんのよみどおりかもしれませんし、または日本でも同時に超円安になって吉野家が一杯2000円になって餓死者が出まくりになる可能性もあると思います。後者の場合は戦争になるかもですね。

いのの

No title
んーどうなんでしょうね~。
むつかしいですな~。

ポロリ

No title
もげぷさんの予想通りだと思います。
円を発行しても市場に流通してないのでインフレにはなりません。50年後とかならわかりませんが、日本でハイパーインフレが現実に起こる可能性はかなり低いです。TPPと増税で格差は一層広がりますね。TPPで安価な物が大量に入ってくるので深刻なデフレに陥り大不況という流れだと思います。
それにしても水の温度の例えは見事ですね。

いのの

No title
ありがとうございます。
経済はあまり詳しくないのですが、ここ最近の格差拡大しつつある経済は非常に危なげですよね~。
中国も公害やら何やらで大変そうですし…。ぬぬぬぬ。
非公開コメント